元理学療法士と筋肉

元理学療法士が筋肉とかいろいろについて話すブログです。

サ活をしながら仕事をすると、めちゃくちゃはかどる話。仕事にお勧めスポット付き。

今、ちまたでめちゃくちゃ流行っているサ活。(サウナ活動)

具体的には、サウナと水風呂を交互に繰り返す「交互浴」を行います。

死ぬほど暑いサウナに入った後、冷たい水風呂に入るという、一見苦行にも思える行為ですが、なんども繰り返していくうちに不思議な感覚に陥ります。

それを、専門用語では「整う(ととのう)」と読んでいます。

www.katonobo.com

僕もサ活をしています。最近ではサウナとワーキングスペースが合体したKOOWORK(クーワーク)

なんてのもできました。

www.skyspa.co.jp

スカイスパにこもって仕事をしていましたが、正直、めちゃくちゃ仕事がはかどります!!

交互浴によって、意図的に仕事のオンオフの切り替えができるので、

・煮詰まったら交互浴

・緊張が途切れたら交互浴

といった感じでとにかく交互浴を挟むことで、集中力を取り戻しながら仕事ができます。

スカイスパに長期滞在プランが無いのが悩ましいところです。

(ご利用時間10:30~翌9:00まで 5時間まで2,370円)

交互浴が自律神経におよぼす影響

自律神経は、

緊張=交感神経優位

リラックス=副交感神経優位

というバランスで成り立っているのですが、ストレスや冷暖房による環境変化の少なさによって、現代人の自律神経はボロボロになりがちです。

自律神経が調整できない状態を例に例えると、「全力でアクセルを踏みながらブレーキを踏んでいる状態」なので体が壊れてしまいます。

そこで交互浴です。

交互浴が体に与える影響は、医学論文に書いてありました。

温度落差が自律神経活動に及ぼす影響は、単浴に比べ、体温を上昇させること、副交感神経活動を一旦低下を惹起し、その後促通するという生理的作用に優れることがわかった。

理学療法基礎系「水温落差は副交感神経活動を促通する」より
要は、ボロボロの自律神経を整えて、リラックス状態を作り出すということですね。
 

サ活は「整う」のもおすすめ

書き仕事がはかどるのもそうなんですが、一方で「整う」が病みつきになります。

この体験って、なかなか口で言っても伝わらない。

さて、どう伝えるかと思ったら、まんしゅうきつこさんが的確な表現をしてました。

サウナ後の水風呂の感じと、お酒を飲んでふわっとする感じは似ているんです。サウナなら合法的に、健康的にラリれる。こりゃあいいぞって、すっかりハマりました。

woman-type.jp

本当にその通り!!

体がふわふわしてきて、宙に浮いているような感じになり、夢と現実の境界があいまいになる。

それが「整う」

整っている最中は、様々な脳内物質が分泌されるようです。

「サウナ浴で、脳内ホルモンであるβ-エンドルフィンが分泌されることが確認されています。またネコやネズミなどの脊椎動物にも、水風呂に相当する10℃の寒冷浴や42℃の温熱刺激を行うことで、おなじく脳内ホルモンのオキシトシンや、神経伝達物質セロトニンが上昇することが証明されています」

finders.me

 

 というわけで、最近は書き仕事をするときはサウナにこもります。

電源があり、Wifiが完備されていて、かつ机があって仕事ができる場所だと、本当はかどるのがオススメです。

 

都内で仕事がはかどるサウナ

(僕調べ)

らくスパ1010神田

rakuspa.com

1,460円で10時間入れます。(深夜割増1,200円)

ワーキングスペースあり、電源あり、Wifiありです。

書き仕事をしている人を結構みかけます。

ワークスペースのキャパシティは少なめ。

 

スカイスパYOKOHAMA

www.skyspa.co.jp

2,370円で5時間とちょっと割高。その後は1時間310円で延長できます。(上限1,550円)

コワーキングサウナと、うたっているだけあって快適。

電源、wifi、ワーキングスペースあり

ワーキングスペースで料理の注文もできる。

ただ、ワーキングスペースのキャパシティは少なめ。

 

らくスパ鶴見

rakuspa.com

何時間居ても1,480円で、値段ならぶっちぎりのコスパの良さ!!

電源、wifi、ワーキングスペース完備

キャパシティも多め。

しかし、駅から遠いのが欠点。車や送迎バスを使う必要がある。

 

荻窪なごみの湯

www.nagomino-yu.com

1800円で、深夜1時まで居られるので、コスパがいい(深夜料金は25:00~1,350円)

電源、wifiワークスペースあり。

ワークスペースのキャパシティは少

ただ、穴場なのか、仕事をしている人をあまり見ない。

 

 テルマー湯やマルシンスパやラクーアも、個人的には好きなんですけどね。

温浴施設としてはものすごく整っているし。

というわけで、他の場所も自分の足で開拓してからレビューしていきます。